忍者ブログ
このサイトでは、子育て・育児で気になる病気や悩みなど子育てに役立つ情報を紹介しております。
スポンサードリンク


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


運動会の競技種目といえば

運動会の競技種目といえば

運動会の競技種目と言えば、皆さんは何が思い浮かびますか?騎馬戦、組体操、綱引き等など、色々あったと思います。
地域によっては、ある競技種目とない競技種目があるようです。
組み体操は今でもあるのでしょうか。
ピラミッド?何段かに積みあがって、右・左と向いて、最後にドシャと潰れるやつ。
一番下の土台だった人は上の人間の体重が一気に掛かってくるのに、よく怪我しないものですよね。
(適度にはけが人出てましたけど。
)他にも土台から三人・二人・一人と肩車で立つもの。
ピラミッドと同じ要領で一番上の人が立ったら完成。
昔はあれで落下したりで擦り傷や怪我した生徒がよくいたものです。
お前達の気合が足らないからけが人が出るんだ!しっかり集中しろ!と理不尽な怒られ方をよくしたものです。
今だと問題になりそうですね。
幼稚園の運動会の競技種目と言えば、徒競走、玉入れ、パン食い競争とかでしょうか。
玉入れは懐かしいですね。
園児はみんな必死に玉を入れようとします。
その中には園児なだけに、籠を持ってる先生にわざとぶつける輩もいます。
玉を数える際も、一生懸命大きな声を出して数えます。
パン食い競争などは、なかなか咥えられない園児などは、見てるこっち方がはらはらしてしまいます。
パンを手で掴んではいけないというルールは理解しているらしく、垂れ下がっているひもを掴んで何とか口に加える園児がいたりと、園児は楽しいです。
リレーや徒競走の前等はよく緊張したものです。
遅いなりにも何とか良い結果を残そうと頑張ったものです。
自分の順番が近づいてくるにつれて、周りの声援より自分の心臓の音の方がよく聞こえる位に。
いざ走ったころには、もう頭の中真っ白でした。
どの運動会でもリレーは最後の種目でした。
各クラスの上位の選手がバトンをつないで走ります。
点数が近差だと、盛り上がりも一入でした。
今ではこういう運動会に参加する機会は皆無ですが、思い返してみると、結構懐かしく良い思い出です。
皆さんは運動会の競技種目と言えば、何を真っ先に思い浮かべますか?どんな思い出がありますか?

PR
スポンサードリンク


フェリシモ 抱っこ 紐

フェリシモ 抱っこ 紐

今ママたちの間で注目を集めている抱っこ紐。
抱っこ紐というと、昔の古臭いイメージがありましたが、最近は機能性もデザイン性も格段にアップしています。
抱っこをすると、赤ちゃんとも密着して親子のコミュニケーションもとれます。
またおんぶと違い赤ちゃんの表情を見られるので、育児にもぴったり。
今はスリングとと呼ばれるタイプが多いですね。
人気通販会社のフェリシモは、女性に大人気のカタログ通販でファッション、ベビー・マタニティー、子供服、雑貨、本、美容・ダイエットまで、幅広いジャンルを扱っています。
フェリシモの中でも大人気なのが、抱っこ紐なのです。
フェリシモの抱っこ紐は、赤ちゃんを抱くときに必ずおきる肩こりを楽にしてくれると評判です。
持ち運びも便利で、価格もお手ごろ、装着にも時間がかからないと大人気。
シンプルなデザインで、幅が広いので赤ちゃんの足にも食い込むことがなく安定感がいい点もうれしいですね。
また、フェリシモではよりデザインにこだわるママたちに、フェリシモ「ano:ne」で大人気の抱っこひもをベースに、「カジカジkids」とのコラボ商品を作りました。
今までの「抱っこひも」のイメージをくつがえす、楽しいアイテムで、ジーンズにも、ワンピースにも、冬のコーディネイトが楽しめるおしゃれな抱っこ紐になっています。
簡単に折りたためてコンパクトに収納できるので、お出かけにもラクラクです。
フェリシモの抱っこ紐は人気アイテムで、オークションでも頻繁に取引されています。
確かに抱っこの時期をすぎたらもう必要がないので、子供が成長した人から不要になった抱っこ紐を安く譲ってもらえたら助かりますね。
また軽い、肩が凝らない、デザインがいいなどの特徴から、フェリシモの抱っこ紐を真似して手作りする人も多いようです。
より安く、より性能がいい物を求めるママにぴったりのフェリシモの抱っこ紐を貴方も使ってみませんか。

スポンサードリンク


母子 手帳 ケース

母子 手帳 ケース

母子手帳ケースを使用しているというお母さんはとても多く、あるマタニティ雑誌社のアンケートによると約8割以上のお母さん達が母子手帳をケースに入れているそうです。
母子手帳は正式名を母子健康手帳と言いますが、その名の通りお母さんと子供さん両方の健康管理に必要な手帳です。
この母子手帳は、病院で妊娠と診断されたら、自分の住んでいる(住民票のある)役所の戸籍課や住民課などに直接行って申請すればもらえます。
簡単な書類に記入するだけで、たいていの場合すぐに交付してもらえます。
(お医者さんの診断書が必要な役所もありますので、事前に確認してから行きましょう)
この母子手帳には妊娠中の経過や出産の状態、産後の子どもの健診データや予防接種など、妊娠中から子どもが就学するまでの大切な記録が残ります。
長期間使う物でもありますし、大事なお子さんの成長の記録として残しておきたいと思うお母さんが多いので、傷がついたり、ぼろぼろになってしまわないよう母子手帳ケースがもてはやされているのです。
母子手帳の大きさは、お住まいの地域の自治体によって違いますので、母子手帳ケースを購入の際には注意が必要です。
大きく分けて3タイプのサイズとなっています。
母子手帳ケースも、その3タイプに合わせて、S(11cmX15cm)、M(13cmX18cm)、L(15cm×21cm)といったサイズバリエーションがあります。
母子手帳は妊娠中は定期健診時に必ず持参しなければなりませんし、そのほかの外出時も緊急に備えて、常時携帯するのが基本ですから、自分が使いやすいタイプの物を選びましょう。
機能的には、母子手帳から診察券・保険証・ペン・写真・小物・印鑑・カード等が収納できて、それでいて取り出しやすいものが良いでしょう。
デザインはお母さんそれぞれの好みが有ると思いますが、今はディズニーやハローキティ、スヌーピーなどのおなじみの人気キャラクター物から、完全オーダーメードの柔らかい革製の物まで多種多様な種類の母子手帳ケースが販売されています。
雑誌やインターネットであれこれ選ぶのも、お母さんの楽しみの一つですね。



ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様