忍者ブログ
このサイトでは、子育て・育児で気になる病気や悩みなど子育てに役立つ情報を紹介しております。
スポンサードリンク


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


命名

命名

赤ちゃんの良運を願って赤ちゃんの命名をするのは、赤ちゃんの一生を左右する大事な儀式です。

良運を願って命名する方法で一般的なのが姓名判断です。

また、一度、出生届を提出し、後からの名前の変更は合理的な理由が無い限り受け付けられません。

従って、赤ちゃんの名前は慎重に決めましょう。

しかし、最初から赤ちゃんにふさわしい名前がすぐに浮かぶことはまれです。

そこでよく使われるヒントを紹介します。

まず、付けたい名前のリストを書き出します。

これは音の響き、苗字とのバランスなどを見ます。

気をつけたいのは、苗字が母音が多い場合、下の名前に母音が多くなると発音しにくくなるということです。

このように頭の中で考えてつけたとしても、実際に声に出して名前を呼んで見ると、名前の発音しやすさ、分かりやさなどがはっきりします。

名前はやはり声で呼ばれることを考えてつけましょう。

次に行うのはこの名前に漢字を当てていく方法です。

これも候補を複数用意しましょう。

特に漢字は見た目とイメージがありますので注意が必要です。

見た目とは、例えば苗字がシンプルな漢字なのに、名前が極端に画数の多い漢字をつかう、といった場合です。

この場合はバランス的に上(苗字)が軽く、下(名前)が重く見えるタイプで、この反対のタイプも考えられますが、避けたいものです。

次に漢字には戸籍では使えない漢字があるのを知っていますか?出生届を出しにいったら窓口で受理されないことがわかり、あわててその場で変更した、などそれまでの命名の苦労が水の泡になることもありますので注意が必要です。

名前に使える漢字は、常用漢字と人名用漢字があり、これ以外の漢字は受け付けてくれません。

漢和辞典には【常】【人】と表記してあるので確認しましょう。

戸籍で使えない漢字をさっきの名前リストから除外します。

さて、ある程度赤ちゃんの名前が絞られてきたら姓名判断、となるのでしょうが、姓名判断は色々な流儀があるので、夫婦の考え方だと思いますが、どれを採用するか実家などとも相談の上、決めるといいでしょう。
PR
スポンサードリンク


赤ちゃん名づけ

赤ちゃん名づけ

赤ちゃん名づけは、親が子どもに贈る最初のプレゼントといえます。

名づけはじっくりと考えたいものですが、赤ちゃん名づけに姓名判断を参考にする人は40%ほどいるそうです。

姓名判断による名づけは素人には難しく、やはり専門家に依頼するのが良いとされています。

姓名判断で名前の字画やバランスを見て、ある程度その人の性格や運勢を推察することができることから、姓名判断は素人にもできそうな気がします。

しかし、素人判断で安易に名前をつけてしまったために後で改名を余儀なくされることがないようにしなければいけません。

インターネットでは姓名判断による名づけの鑑定を無料でできるサイトもありますが、一定のパターンによる組み合わせで鑑定するため、信頼性に乏しいといえます。

専門家に赤ちゃん名づけを依頼すると、鑑定料は1個あたり2,000円程度のようです。

また、専門家に初めから名前の候補を考えてもらう場合には、1件10,000円ほどのようです。

専門家の中には、姓名判断で良いと思う名前でも、両親が不満を持ち、むしろ両親が自分たちで考えた名前のほうが良いと思う場合には、姓名判断にこだわらないほうが良いと指摘しています。

また、「赤ちゃん名づけ新百科」や「赤ちゃん名づけ字典」など、赤ちゃん名づけに関する書籍もいくつか出版されており、姓名判断にこだわらない名づけ方法が紹介されています。

前もって参考にすると良いかもしれません。
スポンサードリンク


男の子の名づけ

男の子の名づけ

男の子の名づけでは、読み方(呼び名)を重視する傾向にあるようです。

始めはやさしい響きで、終りが男の子らしい強い響きで終わる呼び名、例えば「ユウキ」「ハルト」「ソウタ」などが人気があります。

「ト」・「キ」「タ」の3つの音で終るのはやはり元気な印象を与えるのでしょう。

また、名前に入れてみたい漢字として人気があるものは、「太」「大」「輝」などです。

この人気はここ数年変化が無いようです。

これは海・大陸・太陽など、広い心も持ってほしいという親の心の現われと思われます。

男の子の名づけに求めるイメージは、健康・元気なイメージが多いのですが、実は年々減少傾向にあるようです。

優しい・おもいやりというイメージの割合が年々増えてきており、男の子に求めるイメージが変化してきている兆候ともいえます。

最近の男の子の名づけで顕著に現れている傾向には、親となる人が若い世代で音や映像の文化の中で育っているため、名づけも音やイメージから出発して作るようになったと思われることです。

子どもの名前は毎日「音」で呼ぶことになり、名づけも、音そして音につながるイメージから入っていくと、親となる人の本音が正直に出せて、好みの名前が思いつき、後で振り返ってもも充分納得の行く名づけとなるようです。

また、例年あまり変わらない漢字を使用するところから、他人の付けない名づけを意識せず、本人たちの本音が出ていることが、このことからも分かります。


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様