入学準備用品
入学準備用品にはどんなものがあるのでしょう?特に、始めて子供が小学校などに入学する際には、お母さん方もその準備には結構大変な思いをするかもしれません。
入学準備用品には、通学時や学校での服装に関するものと学習に使う教材などがあります。
通常は、入学説明会で詳しい説明がありますので、その指定に従って準備していけば問題ないですが、リストアップすると結構たくさんの準備が必要になりますね。
同じ小学校に通うお子さんのいる方に聞けるなどの環境があれば安心ですが、そうもいかない場合は大変な思いをするお母さん方も多いようです。
具体的にどのようなものが入学準備用品としてあるか見てみますと、制服、上靴(上履き)、名札、通学帽、通学靴(下靴)、レインコート、長靴、傘、防犯ブザー(防犯ベル)、レッスンバッグ、シューズバッグ(シューズケース)、教科書、体操着(体操服・運動着)、体育館シューズ(運動靴)、紅白帽、水着、道具箱(算数セット)、図工道具、楽器、文房具、書道セット、三角巾、給食袋、雑巾などです。
子供にとっては、一度にいろんな新しいものに触れるので、刺激にあふれた時期といえますね。
入学準備用品の中でも、子供の目が輝くものにお道具箱があります。
最近では、時代を反映して様々なキャラクターのお道具箱などもあるようです。
例えば、ディズニーのキャラクター付きのお道具箱は、こまごました文房具をまとめてしまうことができ、ロック機能付きですので、落としても中のものが散らばる心配はありません。
スティッチやミス・バニーがかわいいですね。
また、リラックマとコリラックマとキイロイトリのイラストがとっても可愛いお道具箱ギフトもあります。
入学準備に必要な7点セットでお祝い等にもおすすめの商品です。
また、両親にとっては特にたいせつな入学準備の1つに、子供との記念写真がありますね。
入学準備用品で頭が一杯で、こちらを忘れてしまう人も多いみたいですのでご注意を。