このサイトでは、子育て・育児で気になる病気や悩みなど子育てに役立つ情報を紹介しております。
ブログ内検索
カテゴリー
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
柔道
講道館は、1882年に創設されました。 創設者は、講道館柔道の創始者嘉納治五郎師範です。 柔道の母胎は柔術でした。 柔術には、いろいろの名称や流派があるものの、全体として、無手または武器を持つ相手を攻撃し、またはそれから自分を防御する術だったといえます。 師範は、柔術各流派の優れたところを集め、危険なところを除き、工夫と研究を加えて、全く新しい講道館柔道を創始したのです。 たった9人の門人、12畳の道場から始まり、数年たたぬうちに講道館柔道は警視庁武術大会においてその優秀さを認められ、飛躍の第一歩を踏み出しました。 嘉納師範は、広く国民的視野から体育としての柔道をとらえ、講道館の組織づくりを推進し、柔道の諸規定を整備していくかたわら、1909年にはアジア地域で初めての国際オリンピック委員となって体育・スポーツの振興に尽くし、柔道の世界的な普及にも心をくだきました。 柔道は、世界中の柔道愛好家、スポーツ振興者たちの支援で、1964年にオリンピックの正式種目となり、今や世界のスポーツとして各国で盛んに行われています。 日本の国技である柔道。 正式な名前は【日本伝講道館柔道】というそうですよ。ご存知でしたか? 明治15年始まったようですが、はじめは精神鍛錬の道だったそうです。 現在ではスポーツとして有名でオリンピック競技でもありますよね。 また、オリンピック競技ということは世界中に普及しているということですよね。 そのため国際柔道連盟の加盟国・地域は180カ国を超えているそうです。 柔道は段級位制をとっているそうです。 段級位制といってもよくわかりませんよね。 級があがっていくにつれて数字が小さくなり、段があがっていくにつれてまた数字が大きくなるということのようです。 柔道を習っている子供達の中には、将来オリンピックで活躍するという夢を持って練習に励む子もいます。 始めるきっかけは人それぞれ。 体が弱い子は体を強くするために始めることもあるようです。 女の子でもヤワラちゃんのようになりたい!と頑張っている子も多いですよね。 柔道のいいところはバランス感覚が良くなり、体に柔軟性が出てきます。 仲間と一緒に体を動かすため、連帯感や協調性も養え、的確に状況を瞬時に判断するため、知力や分析力・判断力・反射神経・俊敏性も高めることができます。 空手と同様、礼儀作法もきっちりとしているので規律正しく礼節を学ぶことも出来ます。 体が小さいから、細いから心配という親御さんもいらっしゃると思います。 しかし、続けていくうちにどんどん鍛えられていくので大丈夫です。 始めはあざや傷だらけで怪我ばかりだと思いますが、武道に怪我はつきものです。 その怪我を乗り越えて皆強くなっていくんですよね。 PR |
|