ママ友トラブル
初めての子育てなら、なおさらどういうふうに子供を育てていけばいいかわからず、日々悩みや不安を抱えておられるお母さんは多いことでしょう。
そんなお母さんが、公園デビューをして知り合う、子供が幼稚園に入園してから知り合うったママ友は大変ありがたい存在だと思います。
同じ悩みを共有でき、お互いを励ましあいながら子育てをしていくママ友は子育てに必死な時は非常に貴重な存在です。
しかし、そのママ友がすべてではないのです。
そのママ友が自分にとっては一生の友人となりうるかといえばそうではないことの方が多いのでは?子供の学力の違いや、夫の収入の違い、食事の違い、しつけ方の違い、生活スタイルの違い等々、あげればきりがないほどその家庭、家庭で違いがあります。
いくら親しいママ友でも、そんな違いが少しずつ気になり、付き合いにストレスを感じて、付き合い事態をやめたいと思っているお母さんは多いのではないでしょうか?このママ友の付き合いは案外とトラブルが多いのです。
はっきり言えるお母さんなら、気の合わない人といつまでも無理して付き合っていることはないのですが、内向的で気が弱く、思ったことをちゃんと言えないお母さんはいじめの対象になったりしている事実もあります。
ひどい話ではそんないじめられママを集団で攻撃しだすようなこともあり、家庭で御主人に相談しても、ママ友の世界は理解してもらえず、ますますママを追い込んでしまうようなのです。
そういうときにはやはり、一人で悩まず先生に相談する必要がありますね。
ママ友のトラブルをなくすために気をつけたいことをいくつかあげると、調子にのって人のウワサ話はしないこと、子供のしつけは家庭によってさまざまなので、自分のしつけ方を相手に押し付けないこと、人には知られたくない家庭の事情が誰にでもあります。
相手が話したがらないことを無理に聞き出そうとしないこと、食事をしたり遊んだりしたときにかかった費用は割り勘にすること、子供の成績は気になるものですが、それがママ友の付き合いには関係ないので、子供同士を競わせないこと、などです。
いずれにせよ、気の合わない人と、無理して付き合うのはトラブルの原因になります。
子供は時期に巣立っていきます。
ママ友もそれまでの付き合いと割り切っていた方が賢明かもしれません。
PR